お知らせ

2023年11月7日

農林水産版 無料職業紹介所のお知らせ

三重県農林水産部 担い手支援課さんからのお知らせです。

自然の中で働きたい!と思っている方。そんなあなたを応援します!
農林水産業で働きたい方へ求人の紹介をされてます。
(ハローワークに掲載されていない求人もあります。)

興味はあるけど「迷っている」方、お気軽にご相談ください。

https://www.aff-shien-mie.or.jp/

2023年10月3日

ひとり親応援!【超実践】お金とおうちの問題解決セミナー

2023年10月27日(金)14時00分〜16時00分 四日市総合会館7階 第4会議室にて開催
「超実践!お金とおうちの問題解決セミナー」

プログラム
講演(第一部) 
 「養育費の不払いはある日突然に」
 「もしもの時、親権を渡さないために」
 「ひとり親でも戸建て賃貸」
 「知らないと損する養育費保障」
講演(第二部)
 「ひとり親家庭に必要なものは?」

▼お問い合わせ先
株式会社JKAS info@jkas.co.jp 0120-502-218

申込フォームはこちら

2023年09月8日

認定NPO法人キッズドア基金から給付型奨学金を募集のお知らせ

認定NPO法人キッズドア基金さんから奨学金のお知らせです。

経済的に困難なご家庭から大学・専門学校進学を目指す高3・一浪生向けに、給付型奨学金を募集しています。(10/2月曜締切)。
児童扶養手当、住民税非課税世帯、生活保護、社会的養護の方が対象で、以下リンクからリーフレット(A4両面)をダウンロードいただけます。
https://bit.ly/3Z7uwem

【概要】
進学応援奨学金supported by日本生命
〇募集人数:400名
〇対象:国内の大学・専門学校進学を目指す、高3生または浪人生(1浪まで)
〇支援内容: 5万円(11月~12月支給)。返還不要。
〇応募フォーム(オンライン応募):http://bit.ly/3OgZ2gY
※応募時点で書類・成績表等を準備する必要はありません。審査の上受給が決定した場合、所得等証明書(画像)を提出いただきます。

2023年09月8日

あしなが育英会 高校奨学生予約募集のお知らせ

【申請資格】親(父または母など)が病気や災害(道路上の交通事故をのぞく)または自死(自殺)などで死亡、あるいは保護者が1級から5級の障がい認定を受けていて、経済的な援助を必要としている中学3年生。

【金額】月額30,000円(給付)

【申請締切】2023年12月15日 ※募集は年に1回のみです。

 

詳しくは、

あしなが育英会HP 奨学金

をご覧ください。

2023年08月21日

女性の就職支援事業のお知らせ

\三重県内で働きたい/女性の就職を応援します

“再就職したいけどブランクが不安” “家庭との両立が心配”
“キャリアアップしたいけど、自信がない”
“スキルアップして憧れの仕事に就きたい”
そんな不安や心配を解消し、あなたのはじめの一歩とスキルアップから
自分らしい働き方・希望に沿ったお仕事探しをサポートします!
詳しくは、以下ホームページをご覧ください。

公益財団法人三重県産業支援センター 女性の就職支援事業

2023年08月9日

日本プロ野球選手会ドリームキャッチプロジェクトのお知らせ

日本プロ野球選手会がひとり親家庭等を支援する「ドリームキャッチプロジェクト」事業を実施されることとなりました。
本プロジェクトは、野球用具の支援をきっかけにして、経済的事情により興味があっても野球をプレーすることをあきらめざるを得ない子どもを応援できないかという選手の声から生まれたものです。
詳しくは日本プロ野球選手会公式ホームページをご覧ください。
日本プロ野球選手会ドリームキャッチプロジェクト

2023年08月9日

東京海上日動あんしん生命 奨学金制度のお知らせ

公益社団法人 日本フィランソロピー協会が東京海上日動あんしん生命株式会社と給付型奨学金制度を開始されました。
疾病により保護者を失った遺児で、経済的理由により進学が困難な方に、奨学金の給付を行うことで大学等への進学を後押しすることを目的とされています。
公募の締め切りは10月29日までです。くわしくは以下ホームページをご覧ください。
東京海上日動あんしん生命奨学金制度

2023年08月3日

公財)那須記念財団 奨学金のお知らせ

公益財団法人那須記念財団は、様々な事情により進学が困難な生徒たちを支援するため、公益活動を行っているそうです。
2023年度奨学金の募集が開始されましたので、以下財団のホームページをご覧ください。
公益財団法人那須記念財団ホームページ

2023年05月12日

三重県福祉人材センター実施研修のお知らせ

三重県福祉人材センターさんでは、福祉・介護職場の人材不足を改善するため、県内の福祉・介護職場への就労意欲のある離職者を対象として、介護に関する研修を実施されています。
詳細は以下URLからご確認ください。
https://jinzai.miewel-1.com/training/